こんにちは、ミナミです。
乙4試験の申し込みをどうやったらいいかわからない人はいませんか?
今回の記事は乙4試験の申し込み方法を解説していきます。
「乙4の試験を受けようと思うけどどこで申し込みをすればいいかわからない」
「乙4の申し込みは書面申請と電子申請どっちがいい?」
と悩んでいる人の参考になる記事になっています。
これから危険物乙4の試験を受けようと考えている人は見てください。
実際に乙4試験を合格することができた筆者が解説します。
危険物乙4の試験の申し込みは電子申請がおすすめ
危険物乙4の試験の申し込み方法は2種類あります。
- 書類申請:願書を消防試験研究センター各都道府県支部に提出
- 電子申請:インターネットで消防試験研究センターHPから申し込みが
となっています。
どちらの申請にも期限があるのでしっかり確認して申請を行いましょう。
※書類申請と電子申請は期限が違うので要確認
おすすめは電子申請です。
家にいながら携帯やパソコンで申し込みができるの簡単に危険物乙4の申し込みができます。
危険物乙4の試験の申し込み|電子申請の方法
それではここからは実際に乙4試験の申し込み方法を解説します。
まずは電子申請から解説です。
①消防試験研究センターHPを開きます。
②「インターネットによる受験申請が便利です」を選択
③左側の黄色の「電子申請」を選択
団体で申し込みする場合は右の緑色の「団体で電子申請」を選択してください。
ここからは左の個人で電子申請で進めていきます。
④チェックを3つ入れていきます
- 1種類のみ受験するにチェック
- 危険物取扱者免状をすでに持っているか、持っていないかにチェック
- ダウンロードした受験票を印刷することができるにチェック
⑤右下にある「次へ」を選択
⑥「利用許諾」のページにあるシステム利用規約を読んで同意するを選択
⑦乙4の試験を受ける受験地を選びます。※今回は東京を選択。
⑧試験を受ける日程を選択。 文字が青くなっている部分が電子申請できる日程です。 今回の乙4を受ける場合は赤〇で囲んだ部分をクリックします。
⑨願書申請者の情報を入力。
「必須」と書かれたとところを入力してください。
⑩そして右下にある「確認へ」を選択
⑪願書情報の確認する そのときに下にある電子申請受付番号が出るのでメモなどを行ってください。 問い合わせをするときに使用します。
⑫右下にある「お支払い手続きへ」を選択
⑬ 請求金額を確認したら右下にある「同意して次へ」を選択。
試験手数料が4,600円になり、払込手数料が230円で合わせて4,830円の請求金額になります。
⑭支払い方法を選択。 支払い方法はクレジットカード、コンビニ支払い、ペイジー支払いの3つの中から選んでいきます。
⑮クレジットカードで支払いの場合は下のような入力画面になる。
「必須」の部分を入力していきます。
⑮コンビニ支払いの場合だと下のように4つのコンビニから支払いになる 「セブンイレブン」、「ローソン・ミニストップ」、「ファミリーマート」、「セイコーマート」の4つです。
⑯希望の支払い方法を選択すると手続きに入る。
⑰支払い手続きを行い、確認をして支払い手続きの完了
このような流れで乙4試験の電子申請の受付完了となります。
受付完了になると登録したメールアドレスに下のような受付完了メールが届きます。
乙4の試験日10日前になると下のようなメールが届き、受験票がダウンロードできます。
ダウンロードした受験票を印刷して写真を貼って完了です。
そして試験日に受験票を持っていく流れになります。
電子申請の申し込み方法は以上になります。
少しややこしいですが、これを見ながらがんばってください。
危険物乙4の試験の申し込み|書類申請の方法
書類申請の申し込み方法はこちらになります。
1.願書を消防試験研究センター各道府県支部及び関係機関・各消防本部を入手する
2.願書など必要な書類を揃えて受付期間に申請する
申請場所は消防試験研究センター各道府県支部(東京の場合は中央試験センター)へ
受験申請に必要な書類
(1) | 受験願書 |
(2) | 甲種危険物取扱者試験を受験する者は、受験資格を証明する書類(卒業証書、免状等のコピー(縮小したものも可)、卒業証明書、単位修得証明書等) |
(3) | 乙種危険物取扱者試験で火薬類免状による科目免除を受ける者は「火薬類免状」のコピー |
(4) | 丙種危険物取扱者試験で科目免除を受ける者は、消防団長、消防学校長が証明する書類 |
(5) | 既に「危険物取扱者免状」を取得している者は、既得免状のコピー |
(6) | 「郵便振替払込受付証明書(受験願書添付用)」(受験願書と一緒に配布しています。) |
申請を行うと試験1週間前までに受験票が発送され自宅に届きます。
書類申請の流れはこのようになっています。
まとめ
いかがでしたか。
今回は乙4の試験の申し込みについて解説しました。
この記事を見てスムーズに申し込みができるようになってくれたらうれしいです。
乙4の試験の申し込みは2種類ありますが電子申請が簡単にできるのでおすすめです。
また申請には期限があるのでしっかり確認しましょう。
乙4の試験の申し込みが終わったら勉強を始めましょう。
勉強をしないと乙4には合格できないので、申し込みが終わったらすぐにでも乙4の参考書に目を通すことをしましょう。
勉強を続けることが合格の近道です。
コメント