当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
スポンサーリンク

【危険物乙4】合格発表の時期や合格した後の免状交付申請を具体的に解説

危険物乙4
スポンサーリンク

「危険物乙4の試験を受けたけど合格発表はいつになるの?」

「危険物乙4の試験に合格したらどうすればいい?」

「免状交付申請の方法はどうすればいい?」

と悩んでいる人はいませんか?

危険物乙4の試験を受けた後は、どうすればいいかわからない人は多いはずです。

僕も試験を受けた後は、同じように考えて不安になっていました。

この記事を見れば、試験を受けた後のすべきことがわかります。

この記事では、危険物乙4の合格発表の時期や危険物乙4の合格した後の免許交付申請のやり方を解説しますね。

危険物乙4の試験は合格して終わりではなく、免許をもらう必要があるので必ずチェックしてください

スポンサーリンク

危険物乙4の合格発表時期は地域によって違う

危険物乙4の合格発表は試験を受けた地域によって違います

なので、合格発表の時期が知りたい人は、

消防試験研究センターHPで自分が試験を受けた地域の試験日程を確認する必要がある

目安として、下にいくつかの地域zの合格発表予定時期を紹介しますね。

地域試験を受けてから合格発表までの時期
東京1~2週間後
大阪2~3週間
北海道3~4週間
福岡3~4週間後

この表を見てもらってもわかるように、合格発表の時期はかなりアバウトです。

合格発表の予定時期は東京は早めに合格発表がされて、地方のほうは少し合格発表に時間がかかるようですね。

僕が実際に危険物乙4の試験を受けて合格発表をされたのは11日後でした。

この試験結果届いたのは9月16日でした。つまり試験を受けて11日後に合格発表が届きました。

僕が危険物乙4の試験を受けた地域の合格発表は試験を受けてから3週間後くらいとなっていました。

合格発表の予定時期はかなり曖昧で、1週間以上早くなることもある

実際は試験を受けてから11日後に届いたので消防試験研究センターHPの試験日程はあくまで目安であって、早くなったり遅くなったりするんだと思います。

危険物乙4の合格発表を見る3つの方法

「危険物乙4の合格発表はハガキでしかわからないの?」と思った人はいるかもしれません。

危険物乙4の合格発表を見る方法は以下の3つです。

  • 家に試験結果通知書のハガキが届く
  • 消防試験研究センターのHPから合格発表を見る
  • 消防試験研究センターの各支部で合格者の受験番号を公示しているのを見る

一番早く合格を確認できるのは、「消防試験研究センターHPから合格発表を見る」ですね。

試験結果の内容が知りたい人はハガキで見ることができます。

上の僕の試験結果通知書を見てもらえばわかりますが、

「法令〇% 物理・化学〇% 性質・消化〇%」と記載されています。

スポンサーリンク

危険物乙4に合格していたら免許交付申請をする必要がある

危険物乙4に合格したらとても嬉しいですが、急いで免許交付申請をする必要があります。

免許交付申請をして、危険物取扱者免状をもらわなければなりません。

免許交付申請の手順は複数あり、免許交付申請の期限があるので、急いで申請する必要があります。

証紙や切手をもらう必要があるので、仕事や家事、学業で忙しい人は、ほんとに急いでしましょう。

免許交付申請の手順は以下になります。詳しくは後で解説しますね。

免許交付申請の手順
  1. 試験結果通知書のハガキにある危険物取扱者免状交付申請書に氏名等を記入
  2. 証紙2,900円を用意する
  3. 免状を申請者に返送するための切手404円を用意する
  4. 封筒を2種類用意する
  5. 危険物取扱者免状交付申請書のハガキと返送用の封筒を申請書類用の封筒に入れて、試験を受けた消防試験研究センターに送付する
  6. 消防試験研究センターから家に危険物取扱者免状が届く

何度もいいますが、免許交付申請には期限があるので注意です。

僕の場合は10日くらいでしないといけませんでした。

全然時間がなくて、仕事の昼休み中に証紙を銀行にもらっていました。

免状交付申請の方法を具体的に解説

免状交付申請に必要なもの

まずは免状交付申請に必要なものがあるので用意していきます。

必要なものはこちら▼

  • 危険物取扱者試験結果通知書・危険物取扱者免状交付申請書(ハガキで一緒になっている)
  • 収入証紙 2,900円分 
  • 交付申請するための封筒
  • 免状を返送するための封筒
  • 返送用の封筒に貼る切手 404円分
  • 既得免状(他の免状を持っている人だけ)

免状交付申請の流れ

交付申請の流れは先ほど書いたような流れになります。

免許交付申請の手順
  1. 試験結果通知書のハガキにある危険物取扱者免状交付申請書に氏名等を記入
  2. 証紙2,900円を用意する
  3. 免状を申請者に返送するための切手404円を用意する
  4. 封筒を2種類用意する
  5. 危険物取扱者免状交付申請書のハガキと返送用の封筒を申請書類用の封筒に入れて、試験を受けた消防試験研究センターに送付する
  6. 消防試験研究センターから家に危険物取扱者免状が届く

1.ハガキに記入する

試験結果通知書のハガキの右についている免状交付申請書に必要事項を記入していきます。

下の画像の赤枠内をの必要事項を記入します。


2.収入証紙2,900円分を用意する

ハガキの裏に貼るための収入証紙2,900円分を用意します。

収入証紙は各都道府県のHPで購入場所がわかるので確認してください。

ここで注意しなければいけないのがこと2つがあります。

  • 収入証紙と収入印紙を間違えないようにする
  • 収入証紙は買える場所が少なく、買える時間が短い

気をつけてください。

必要なのは、収入証紙です。

そして、収入証紙が買える場所は平日の昼間しか買えない場所も多いので、早めの確認が必須になります。

収入証紙が買えるメジャーな場所だと「運転免許センター」ですね。

ちなみに僕は地方銀行で2,900円分買いました▼

そして2900円分の収入証紙を危険物取扱者免状交付申請書のハガキに貼ります。

ハガキの赤枠のところに収入証紙を貼ります▼

3.切手404円分を用意する

次は返送用のハガキに貼るための切手404円分を用意します。

切手はコンビニや郵便局で簡単に買えるので大丈夫だと思います▼

4.封筒を用意する

封筒は次の2種類が必要になります。

  • 申請書類を送るための封筒
  • 免状を自宅に送ってもらう返送用の封筒

僕が用意した封筒はこちらの封筒です。

  • 申請書類を送るための封筒は216㎜×277のB5サイズ用「角形3号」
  • 返送用の封筒は120×235㎜サイズ「長形3号」

封筒は100均などで用意できます。

申請書類を送る封筒はサイズ指定はないですが、書類が入るように大きめにしました。

返送用の封筒はサイズが決まっているので注意してください。

『定形封筒:長さ14~23.5㎝、幅9~12㎝のもの』という決まりになっています。

左が申請書類を送るための封筒で右が返送用の封筒です▼

このときに申請書類を入れる封筒に危険物取扱者免状交付申請書のハガキに書いてある提出先を記入します。

返送用の封筒には表面に自分の住所・氏名を裏面に乙4の受験番号を記入して、404円分の切手を貼ります。

5.申請書類を送る

ここまで準備できたら、以下の書類を封筒に入れます。

  • 切手や自分の住所などが書かれた返送用の封筒
  • 2,900円の収入証紙が貼られた危険物取扱者免状交付申請書ハガキ
  • 既得免状(ある人だけ。初めての人はなし!)

最後に各都道府県指定の提出先へ郵便局窓口から【簡易書留】で送ってください。

これで危険物取扱者免状交付申請の方法は以上になります。

送って2週間くらいで家に返送用の封筒が送られてきて、免状が入っていると思います。

免状が家に届いて、危険物乙4の試験のすべてが終わったことになります。

スポンサーリンク

【危険物乙4】合格発表の時期や合格した後 まとめ

今回は危険物乙4の合格発表時期と合格後のするべきことを解説をしました。

危険物乙4の合格発表は試験を受けた地域によって違ってくるので消防試験研究センターのHPで確認する必要があります。

そして、合格後は免状をもらうために、急いで免状交付申請をしなければいけません。

僕は、仕事が忙しくて、交付申請がかなりギリギリになりました。

免状交付申請期限が過ぎると、免状がもらえないので、急ぎでやりましょう。

危険物取扱者の免状が家に届いたら、試験のすべてが終わりなので頑張ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました